「誤嚥性肺炎」と関わりある「薬の服用実感」。高齢者の多い前立腺がん患者の3割が「薬の飲みづらさ」訴える~『前立腺がん患者の服薬』に関する患者調査を実施~

2013年9月26日 [木]

 月600万人が利用する日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ/本社:東京都千代田区、代表取締役:山内善行)は、前立腺がん患者を対象に、『前立腺がん患者の服薬』に関する調査を実施した。
 戦後長い間「日本人の三大死因」として認識されていた、がん(悪性新生物)、心疾患、脳卒中に、肺炎が加わり「日本人の四大死因」となった事は大きな変化といえる。その背景にあるのが、世界にも類をみない「超高齢化」に伴う高齢者の肺炎の増加だ。その原因としてもっとも多いものに「誤嚥性肺炎」がある。誤嚥を起こすリスクには、食事や胃・食道内容物の逆流などが挙げられるが、医薬品の服用にも注意が必要である。一般に、高齢になるにつれ、多剤併用の患者が多くなる傾向があり、「健康にする薬」の服用それ自体が「誤嚥性肺炎」を招いてしまう恐れがある。
 一方、OD錠や嚥下補助ゼリーなど誤嚥のリスクを減らすとされている方法があるものの、その存在自体を知らず、「仕方なく」既存の薬剤をこれまで通りの飲み方で服用し、「仕方なく」満足している人も少なくない。そこでQLifeでは高齢者の患者の多い前立腺がん患者にインターネットでアンケートを行った。全国250人から回答を得た。

【調査主体】

株式会社QLife(キューライフ)

【実施概要】

(1) 調査対象:前立腺がんと診断され治療中の患者
(2) 有効回収数:250人
(3) 調査方法:インターネット調査
(4) 調査時期:2013/8/12~2013/8/19

【結論概要】

前立腺がん患者の多くは、多剤服用を行っており、約3割もの患者が薬の飲みづらさを訴えている。飲みづらさを解消する手段の1つであるOD錠への変更については、服用経験者の約8割が「満足」している一方、服用未経験者は変更について消極的だった。服用経験が無い高齢者にとっては、OD錠は未知の薬であり、「誤嚥を減らす可能性がある」といった情報も不足していることが推察される。

【調査結果概要】

1) 前立腺がん患者の約4人に1人が、一度に5錠以上の薬を服用している
前立腺がん患者の約4人に1人が1回の服用で最大5錠以上の薬を服用し、約8%が最大で8錠以上を服用。「糖尿病」や「高血圧以外の心疾患」、「脳血管障害」、「腎障害」といった循環器系や代謝・内分泌系の疾患を併発していると、服薬錠数は多くなる傾向に。
2) 前立腺がん患者の約3割が薬に対しての不満を抱えている
3割の前立腺がん患者が「飲みづらい」「喉につっかえた感じがした」など、薬に対して何らかの不満を抱えており、最大服薬錠数が5錠以上の患者ではその比率は半数近くに。
3) 口腔崩壊錠(OD錠)服用経験者の約8割が「満足している」と回答
理由として「飲みやすい」「水が少なくてよい」「外出先でも気軽に服用できる」が挙げられた。
4) 服薬中の薬にOD錠が発売されたら、4人に1人が「変更したい」

▼調査レポートの詳細は、以下よりダウンロードしてください。

http://www.qlife.co.jp/news/130926qlife_research.pdf

詳しくはこちら[PDF]

資料請求・お問い合わせは
こちらから