学ぶことが多い環境

企画営業 S.M.

学ぶことが多い環境

S.M.経営管理

2015年4月、新卒で生活用品メーカーに入社、食品の営業を担当。
2017年1月、会計システム開発会社で
派遣・業務委託スタッフの採用契約全般を担当。
2019年4月よりQLifeに入社、
人事採用業務を中心に労務、人事企画等を担当。

  • # happy
  • # 経営管理

幅広い業務に携われる

前職では派遣・業務委託社員、外部委託会社の選定、契約管理等を行っていましたが、正社員の採用業務に携わりたいという想いがあり、転職活動を始めました。QLifeの決め手は、中途採用業務をメインで行いながら、幅広い業務ができるという点です。中途採用業務を行うのはQLifeに入社してから初めてだったので、採用の流れからどういう手法があるのかなど、学ぶことばかりでした。新しく覚えることが多く大変な部分もありますが、未経験な私であっても挑戦させてくれる場があり、新しい企画を提案することができる点は面白く感じます。また、経営管理室は経理・人事・労務・総務とバックオフィス業務全般を担っており、もともと今の私の上司が1人で全て行っていました。現在は私が人事業務をメインで行いながらも、経理・労務・総務というこれまで触れてこなかった業務にも携わることができ、入社前に想像していたよりも多くの知識を身につけられているなと感じます。

企画営業 S.M.
企画営業 S.M.

仲間の取り組む姿勢をみて学ぶ

QLifeに入社して1年目から、ロゴ・行動指針・人事考課の改訂等、会社の方針に大きく影響するプロジェクトにいくつも携わることができました。どれも初めて経験することばかりということもあり、初めは周りの意見に耳を傾けることのほうが多かったのですが、「他社ではこうしていた」「こういう事例があった」「セミナーに参加してきた」など、経験がなくても自分ができる方法で勉強して意見を出し合っている姿をみて、私も自分から動いていかないといけないなと感じました。提案が採用される、されないに関わらず、「もっとこうしたほうが良いのでは」という意見を声に出して提案する環境がQLifeにはあると思います。また、そのために必要なことを学ぶ姿勢も多くみられるため、私自身も自ら勉強して日々の業務に活かしていかなければいけない、と考えるように意識するようになりました。

バランスのよい環境

人事という立場にいると、他の企業と比較した際のQLifeのアピールポイントをよく聞かれます。社内のどの部署も共通して声があがるのは「やりたいことがあれば挑戦できることがある環境」です。また、変化の早い会社であるため、社員の声をすぐに取り入れることができるのは、全体的な満足度の向上につながっていると思います。他にも私個人で感じる点は、総合的にみてバランスがよい、働きやすいというところです。例えば、仕事をきちんとこなしていれば、自分の予定に合わせてスケジュールの調整はしやすいですし、個人の希望や成長ステップに合わせた業務の調整、教育フローを用意してくれるなど。他の企業でも同じような特徴はあがるかもしれませんが、だから残業が多いだとか、トップダウンで意見が反映されないだとか、マイナス面が浮かんでこないという会社はなかなかないのではないでしょうか。

企画営業 S.M.
企画営業 S.M.

happy 仕事に前向きに取り組む

働きやすい環境、仕事に前向きに取り組める環境を社員全員で作り上げていると思います。働きやすい環境を整えるということは、管理部門である私にとってはもちろん業務として取り組むことですが、私が人事だからというわけではなく、社内全体でそういう意識を持っている人が多いなと感じます。例えば、福利厚生の一つであるピアボーナス制度を利用して、案件が受注したときにはプロジェクトメンバーだけでなく周りのメンバーも一緒になって喜びあったり、小さなことでも感謝を伝える文化があります。また、新しいメンバーが入社する際には、自分が入社した時はこの点が不安だったから、事前にこういう準備をしたほうがいいのではないかと声をかけるなど、人のことでも自分事として考えて動けるメンバーが多いなと思います。