バックグラウンド豊かなメンバーと働く刺激が多い環境

エンジニア Y.T.

バックグラウンド豊かなメンバーと働く、刺激が多い環境

Y.T.エンジニア

大学卒業後、大手インターネット事業会社に入社。
サーバーサイドエンジニアとしての経験を積んだ後、2019年より現職。
現在は主に治験事業におけるCRMサービスを開発している。

  • # speed&quality
  • # エンジニア
  • # ゲーム好き

フロントから事業側まで携わることができる

前職は、大手のto C向けWebサービス企業で、サーバーサイドエンジニアとして働いていました。担当していたサービスのインフラをオンプレミスからクラウド環境に移行するプロジェクトを終えた頃から、なんとなくこの会社での仕事はやりきったな、という思いが芽生え始め、転職を決意しました。サーバーサイドに長く携わってきましたが、エンジニアとして幅を広げるため、フロント側の技術やサービス側面の知識などを身につけられ、幅広く関わることができる会社を希望して転職活動をしました。
QLifeに入社を決めたのは、技術スタックが前職に似ており、これまでの経験を活かしながらフロントエンド周りの技術習得にも専念できると考えたからです。また、自社メディアに関する業務を通じて、私が開発・改修した結果どのように作用しているか、マーケター的な数字の見方も身につくのではと思いました。実際、QLifeのエンジニアチームは少数精鋭、1人で画面のデザインからバックエンドの実装、サーバーの運用まで対応します。

エンジニア Y.T.
エンジニア Y.T.

エンジニアとしての活躍の幅にやりがい

現在は、治験(治療のための臨床試験)事業で使用する独自のCRMサービスの開発を担当しています。具体的には開発から、通常デザイナーに依頼するコーディング、ユーザーへのヒアリングまで、幅広く対応。特にこの業務では個人情報を扱うため、慎重な開発が求められます。そのため、どんな機能が必要で、どういう部分に気を付けなければならないかは徹底して聞いています。
私が携わった開発や改修が売上につながることは実におもしろいです。大変ではありますが、そういう環境だからこそ知識を早く身につけられるのだと思っています。エンジニアの職域が幅広いことは、刺激的で、やりがいにつながっています。

相談しやすく、チャレンジできる

制度面で改善が必要な部分はありますが、周りからのサポートが十分にある会社だと思います。特にエンジニアチームのメンバーは、さまざまなバックグラウンドでそれぞれ得意分野も違うため、日々のコミュニケーションを通じて自分の不得意部分を補っていくことができます。コーディング手法はもちろんですが、サービスの仕様など業務上疑問に思ったことはすぐに相談できます。内容によっては、エンジニアチームだけでなく、グループ長や、時には会社のトップである代表取締役も相談に応じてくださいます。一人ひとりに与えられた裁量は大きく、相談しやすい環境だと感じているので、やってみたいことがある人はぜひチャレンジしに来て欲しいです。

エンジニア Y.T.
エンジニア Y.T.

speed&quality スピード&クオリティ

行動指針で大事にしていることは「speed&quality」。速く成果物を見せることは重要、というのが元々のスタンスですが、特に治験事業のCRMサービス案件ではスピードを意識しています。それはなぜか。治験事業部のオペレーションメンバーとの話し合いにおいて、「こういう風に組めばいいと思う」と言葉だけで提案しても、同じイメージを共有できないことがあります。そのため、早い段階でコーディングを組み、実際の形を見せながら説明することが最適なのです。その段階でも、「想定していた物と違う」ということがないよう、ある程度クオリティが担保されたものを作ることを心掛けています。今後もスピード感を持って、こちらから良い提案をしていきたいですね。

ソフトウェアエンジニアの
応募要項はこちら
テックリードの
応募要項はこちら