自ら手を挙げて挑戦できる環境がある

デジタルマーケター H.T

自ら手を挙げて挑戦できる環境がある

H.T.デジタルマーケター

大学卒業後、インターネット広告代理店において新規顧客開拓から
クライアントの広告戦略策定、実行、運用までを一貫して担当。
2023年からは、現職にてマーケティング戦略全般の立案・実行に加え、
プロダクト改善業務にも従事。

  • # デジタルマーケター

マーケターとして大きくスキルアップできる環境

QLifeに入社を決めたのは、エムスリーグループの一員として多岐にわたる事業領域のマーケティングに携わることができるからです。医療情報サービスから製薬企業向けプラットフォーム、医師向けサービスまで、一つの会社にいながら様々な業界のマーケティング戦略に挑戦できる環境に大きな魅力を感じました。 また、エムスリーが保有する質の高い膨大なプラットフォームデータを活用した高度なマーケティング施策に携われる点も決め手となりました。データドリブンなアプローチに強い関心を持っていた私にとって、精度の高いデータに基づいた仮説検証を繰り返しながら戦略を磨いていける環境は、非常に価値あるものでした。 マーケティングの戦略立案から施策実行、効果測定まで一貫して関われるため、特定領域だけでなく、マーケティングプロセス全体に携わることでより深い知識と経験を身につけたいと考えていた私にとって、QLifeは理想的な環境だと感じました。

デジタルマーケター H.T
デジタルマーケター H.T

多様なクライアントに最適な戦略を追求するやりがい

現在、私は主に3つの領域でマーケティング業務を担当しています。 1つ目は、医師向けクリニックM&A仲介サービスのプロダクトマネージャーとして、集客から成約までのプロセス全体を統括しています。広告・メールマガジン・アプリを活用した施策の企画・実行・効果検証のほか、ウェブサイト改善やインサイドセールス部門との連携による成約率向上にも取り組んでいます。 2つ目は、治験参加希望者の支援業務です。治験に関心のある方の会員組織拡大や、個別治験案件に合わせた広告戦略の立案・実行を担当し、より多くの患者さんに治験という選択肢を提供できるよう努めています。 3つ目は、企業向け医師商品認定サービスのマーケティングコンサルティングです。クライアント企業の課題に合わせた広告戦略や顧客管理に関するアドバイスを行っています。 QLifeでは、多様なサービス領域で幅広いマーケティング業務に挑戦できます。それぞれ異なるターゲットや課題に対し、常に新しい知識やスキルを吸収しながら最適な戦略を追求していくことに、大きなやりがいを感じています。

より大きな事業インパクトを生み出せるマーケターを目指す

現在担当している複数の事業において、それぞれの成長に貢献できるよう、戦略立案から実行、効果測定まで一貫して取り組んでいますが、今後はさらに一歩進んだ挑戦をしたいと考えています。個々の事業のマーケティング成果を最大化するだけでなく、複数の事業を横断的に連携させることで、より大きなシナジーを生み出せるようなマーケティング戦略の構築を目指します。 そのためには、各事業の目標や現状を多角的に理解し、それぞれの関連性や可能性を見抜く広い視野が不可欠です。また、最新のマーケティング手法やテクノロジーに関する知識も積極的に習得し、常に新しいことに挑戦していく姿勢を持ち続けたいと思います。 将来的には、QLife全体のマーケティング戦略を牽引するリーダーシップを発揮できるよう、経験と知識を積み重ねていきたいと考えています。そして、私のマーケティング活動を通じて、QLifeのサービスがより多くの人々の健康と生活の質の向上に貢献できるよう尽力したいと思います。

デジタルマーケター H.T
デジタルマーケター H.T

another’s purpose 目的・課題の共有

QLifeの行動指針の中で大切にしているのは、「クライアント・ユーザーの視点に立ち、相手を尊重することで目的・課題意識を共有する」という考え方です。相手への深い理解こそが、最終的に会社の利益向上に繋がる最も重要な要素だと考えています。どんなに素晴らしい戦略や技術があっても、ユーザーのニーズや課題感とズレていては意味がありません。何を求め、何に困っているのかを深く理解し、その視点に立って考えることが、サービス価値を高め、会社の成長を支える力になると信じています。 日々のマーケティング活動では、常にデータ分析を行い、ユーザーの声に耳を傾けることで、本当に必要とされている情報や機能を追求しています。過去のキャンペーンでは、ユーザーの検索行動や閲覧履歴の分析に基づきパーソナライズした情報を提供し、エンゲージメント向上とサービス利用促進を実現しました。このように、常にユーザー視点を持ち、目的と課題を共有することを意識することで、より良いサービスを提供し、社会に貢献していきたいと考えています。

デジタルマーケターの
応募要項はこちら